身近な人が亡くなった時、相続税がどれくらいかかるか、正確に把握していますか? おそらく、正確に把握している人は少ないはずです。 僕自身も、そうでした。 そんな時、 あれを鵜呑みにしたら大損します! という帯のキャッチに惹かれて、『やってはいけな…
日本人にとても根強い「マイホーム信仰」 この本の著者は、日本人の「マイホーム信仰」の歴史を辿りながら、すでにそれは時代遅れの考え方だと言います。 マイホーム価値革命―2022年、「不動産」の常識が変わる (NHK出版新書 519) posted with カエレバ 牧野…
「同じ金額払うなら、賃貸より、将来資産になるマイホームを買った方がいい」 そう言ってマイホームを買う人は多いです。 しかし、これはとても安易な考え方です。 「家賃を払うのはもったいないから、家は買ったほうが得」という理屈は、不動産投資のプロで…