2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『マスカレード・ホテル』を、一気に読みました。 最後の結末は伏せておきますが、ラスト150ページくらいは読むのが止まらなかったです。 早く事件が解決して欲しくて、寝るのも忘れてました。 ●どんな物語なのか? ●どんなところが面白いのか? 読んで感じ…
映画を観るなら、ぜひ一度は名画座に行ってみてください。 名画座では、ロードショーが終わった作品を2本1300円くらいで観れます。 お金のない学生の頃は、ほぼ毎週のように通っていました。 DVDでしか観たことのなかった名作を、初めてスクリーンで観…
昨日書いた見城徹さんの仕事哲学の中で、 もし(松本清張さん)に原稿を頼みに行くのであれば、膨大な著作を全部読み切ってからでかけただろう。 どの作品の話題になっても会話できるように、全ての作品を読み込んで入念に準備してから会談に臨むのは当然だ…
不可能といわれた出版社の立ち上げを成し遂げた、見城徹さん。 彼の著作『たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の言葉-』は、気が狂いそうなほど凄まじい。 ●目の前のことで悩んでいる人 ●毎日がモヤモヤする人 ●頑張りたいけど、なぜだかやる気がでない人 …
アカデミー賞で7つのノミネートを受けた本作。 見事に練られた脚本によって、一見怖いサスペンス映画と思いきや、人の成長に触れ、いつもより誰かに優しくしたくなる作品だ。 スリー・ビルボード 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray] 出版社/メーカー: 20世紀フォ…
早稲田松竹で、『女神の見えざる手』を観てきた。 女神の見えざる手(字幕版) 発売日: 2018/04/03 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログ (1件) を見る ここの劇場は本当にハズレがない。 www.wasedashochiku.co.jp 観終わった後に、後悔したことが…
誰かのために闘う父ちゃんはかっこいい。 一般人が、事件に巻き込まれたことによって、変化し、成長し、ヒーローになる。 『タクシー運転手 約束は海を越えて』は、そんな父ちゃんの物語。 光州事件という重めのテーマを扱いながらも、ユーモアが随所に取り…