2018-01-01から1年間の記事一覧
高松駅から10分で行ける、さぬきうどんの超有名店『松下製麺所』をご存知ですか? 先日、旅行で香川へ行って来ました。 香川といえば、もちろんさぬきうどん。 本来であれば「うどんタクシー」で巡ったり、車があれば少し遠出したいところ。 しかし、時間も…
新代田駅から歩いて4分のところにある鶏白湯のラーメン屋『SOUL(ソウル)麺 代田店』に行ってきました! 井の頭線の新代田駅からも、小田急線の世田谷代田駅からも数分で歩けます。 また、このエリアにしては珍しく駐車場もあるため、ドライブのついでに寄…
「午前十時の映画祭」で、『メリー・ポピンズ』を観てきました! Julie Andrews - MARY POPPINS / メリー・ポピンズ 1964 映画を知らない人でも、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」「チム・チム・チェリー」など、曲は聞いたことが…
映画館で、1980年代の名作『ストリート・オブ・ファイヤー(原題:“Streets of Fire”)』を観てきました! www.youtube.com 西部劇の流れ者の物語に、ロックンロールが組み合わさって、とにかくスピード感が半端ない作品です。 余計な説明や解説は、野暮った…
午前十時の映画祭で、ミュージカル映画の金字塔『雨に唄えば』を観てきました! 雨に唄えば Singin' in the Rain [1952] 主演ジーン・ケリーが大雨の中で踊る名シーンを、スクリーンで観れた時の感動はひとしお。 ミュージカル映画は、やはり映画館で観るに…
知る人ぞ知る、食べログ評価3.5以上の名店。 新代田駅から徒歩2分、下北沢駅徒歩圏にある、『麺通(めんつう)』をご紹介します。 背油たっぷり、味の濃い〜醤油ラーメンはやみつきになる味わいです。 わざわざこのお店に来るためだけに、新代田駅まで通う人…
失恋の痛手から、時間を止める力を手にした男を描いた作品『フローズン・タイム』を観ました! フローズン・タイム(字幕版) posted with カエレバ ショーン・ビガースタッフ カルチュア・パブリッシャーズ 2018-02-09 Amazonで探す 楽天市場で探す 一言で…
下高井戸シネマにて、『ペンタゴン・ペーパーズ』を観てきました! (ちなみに、HPにある割引ページ見せると、チケット100円引きになります!) 実際に起きた「ペンタゴン・ペーパーズ暴露事件」を題材にしたこの映画は、スピルバーグ監督が「今作らなくては…
午前十時の映画祭で、黒澤明・三船敏郎タッグの『椿三十郎』を観てきました! 椿三十郎[東宝DVD名作セレクション] posted with カエレバ 三船敏郎 東宝 2015-02-18 Amazonで探す 楽天市場で探す それにしても、この午前十時の映画祭という企画は本当に素晴ら…
池袋の新文芸座で「三船敏郎特集」なるものがやっていたので、行ってきました。 土曜の午前中の回から観ようと少し早めに行きましたが、3階にある映画館から1階まですでに長蛇の列!! 当然、館内も満席。三船敏郎ファンの多さに驚きでした。 その中で、たま…
新代田にある長浜ラーメンのお店『九州一番』をご紹介します。 いかにも博多の屋台っぽいお店は、実は芸能人もお忍びで通うほどの名店だそうです。 博多の屋台ラーメンを食べたくなった人には、ぜひオススメのお店です。 また、お酒やおつまみのメニューも豊…
ずーっと買うか迷っていたコードレス掃除機を、ついに買いました! ●掃除は好きだけど、毎回コンセントに繋ぐのが面倒くさい ●ダイソンほど高いのは手が出ないけど、かといって吸引力が弱いのはいやだ・・ そんなワガママな僕が行き着いたのが、こちらのコー…
ガリレオシリーズ4作目『ガリレオの苦悩』 タイトルのとおり、クールなガリレオが苦悩します・・! ガリレオの苦悩 (文春文庫) posted with ヨメレバ 東野 圭吾 文藝春秋 2011-10-07 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す 本作のもう一つの特徴は、…
ラーメンの町と言われている京王井の頭線「新代田」駅にある、担々麺のお店『香家』をご紹介します。 わりと前に、テレビ番組「めちゃイケ」で紹介されたという噂を聞つけて、早速行ってきました。 担々麺のお店ですが、お洒落な内装にジャズが流れていると…
作家、音楽家、映画監督とマルチに活躍する辻仁成さん。 彼が小学生〜大学生の頃に出会った、ちょっと変わった友人たちについて書いたエッセイ『そこに僕はいた』を読みました。 そこに僕はいた (新潮文庫) posted with ヨメレバ 辻 仁成 新潮社 1995-05-30 …
『マスカレード・ホテル』の2人が、出会う前の物語・・・ シリーズ2作目『マスカレード・イブ』を読みました! マスカレード・イブ (集英社文庫) posted with ヨメレバ 東野 圭吾 集英社 2014-08-21 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す 『マスカ…
ジム・キャリーとキャメロン・ディアスの演技が光る、映画『マスク』を観ました。 マスク(字幕版) posted with カエレバ ジム・キャリー Warner Bros. Entertainment Inc. 2013-11-26 Amazonで探す 楽天市場で探す 冴えない男が、マスクを被ってヒーローに変…
『ゼロの焦点』に続き、シネマヴェーラ渋谷の「戦争と女たち」特集で、『日の果て』という戦争映画を観てきました。 日の果て [DVD] posted with カエレバ 鶴田浩二 新日本映画社 2005-02-25 Amazonで探す 楽天市場で探す 日曜の昼間にも関わらず、館内は若…
シネマヴェーラ渋谷で、「戦争と女たち」という特集をやっていました。 そこで、『ゼロの焦点』を観てきました。 ゼロの焦点 [DVD] posted with カエレバ 穂積隆信 松竹ホームビデオ 2005-11-26 Amazonで探す 楽天市場で探す 松本清張さんの小説が原作の本作…
太平洋戦争について、どれくらい知っていますか? 保坂正康さんの『あの戦争は何だったのかー大人のための歴史教科書』は、戦後60年というタイミングで、改めて太平洋戦争を振り返った本です。 あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書 (新潮新書) po…
「自由の国アメリカ」 小さい頃アメリカに住んでいた僕が、アメリカに対して持っているイメージです。 しかし、今のアメリカからは、自由が消え去ろうとしています。 そんなアメリカの実態を、国際ジャーナリストの堤未果さんが描いた本がこちら。 増補版 ア…
「イヤミス」のど真ん中をいく作品、湊かなえさんの『贖罪』読みました! 贖罪 (双葉文庫) posted with ヨメレバ 湊 かなえ 双葉社 2012-06-06 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す ある平和な田舎町で、小学生が殺されます。 近くにいながらも、…
「物語には納得だが、その後の人生が思いやられる・・・」 というレビューを読んで、気になって読んだ東野圭吾さんの『真夏の方程式』 真夏の方程式 (文春文庫) posted with ヨメレバ 東野 圭吾 文藝春秋 2013-05-10 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックス…
「子供の頃、冒険に出たいと思っていた!」 「少年の頃の、ドキドキする気持ちを思い出したい!」 そんな人にピッタリの映画があります。 スピルバーグが総製作指揮をとった映画『グーニーズ』 グーニーズ (字幕版) posted with カエレバ ショーン・アスティ…
就活を題材にした、朝井リョウさんの小説『何者』を読みました。 何者 (新潮文庫) posted with ヨメレバ 朝井 リョウ 新潮社 2015-06-26 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す この物語は、就活を迎えた5人の男女の物語です。 学生▶️社会人という、…
“大どんでん返し”の映画をお探しのあなたに、ピッタリの作品があります。 『パーフェクト・ルーム(原題:The Loft)』 www.youtube.com 5人の既婚者が、愛人との密会用にマンションの一室を購入します。 鍵は彼ら5人しか持っておらず、部屋を使う時は必ず連…
フランスの名作『太陽がいっぱい(Plein Soleil)』を知ってますか? 映画『太陽がいっぱい』予告編 1960年に作られた、アラン・ドロン主演のフランス映画。 タイトルからは全く想像がつきませんが、犯罪サスペンス物語です。 アラン・ドロン演じるトム・リ…
転職で悩みすぎた時に、森博嗣さんの本で救われました。 面白い作家さんだなーと思っていたら、なんと家に彼の本がありました。 今から5年前、社会人になりたてのタイミングで買っていました。 (買った本には、買った日付、読んだ日付をメモしています) き…
探偵ガリレオシリーズ『禁断の魔術』を読みました! 禁断の魔術 (文春文庫) posted with カエレバ 東野 圭吾 文藝春秋 2015-06-10 Amazonで購入 楽天市場で購入 多くを語らないが、いつも事件の数歩先までお見通しのクールな探偵・ガリレオこと湯川学。 今回…
身近な人が亡くなった時、相続税がどれくらいかかるか、正確に把握していますか? おそらく、正確に把握している人は少ないはずです。 僕自身も、そうでした。 そんな時、 あれを鵜呑みにしたら大損します! という帯のキャッチに惹かれて、『やってはいけな…